この記事では北京首都国際空港での乗り継ぎの注意点を筆者自身の実体験に基づき紹介をしていきます。
この記事ではアライアンス外のチケット別買かつターミナル間の移動のある乗り継ぎ(トランスファー)の注意点について解説をしていきます。
ですので、北京を経由するだけの国際線トランジットについては解説しません。
用語解説
トランスファー・・・機材の乗り換えあり。空港やターミナル間の移動がある。
トランジット・・・機材の乗り換えなし。機内で待機の場合も多く、乗り換えのリスクは少ない。
私自身、中国に長く駐在をしており、北京経由で度々ヨーロッパへ渡航していたのですが、チケットを最安値で購入するために、中国国内線と北京ーヨーロッパ線を別買していたのですが、その場合、北京着陸後、荷物を受け取り→ターミナルを移動し→チェックインし→イミグレ通過するというステップがあり、何度か乗り遅れそうになったことがありました。
記事では、具体的にどういった問題が発生したのかを解説し、チケット予約の際の注意点を最後にまとめて解説します。
ページコンテンツ
北京首都国際空港の概要
以下、Wikipediaからの引用
北京首都国際空港(ペキンしゅとこくさいくうこう)は、中華人民共和国北京市に位置する国際空港である。
中国最大の空港であり、アジアでも最大級の規模、世界第二の規模を持つ。
中国国際航空が中国民航時代から同空港をハブ空港としている。
統計(2013年)
- 旅客数 83,712,355(世界第2位、中国第1位)
- 貨物取扱量(トン) 1,843,681.1(中国第3位)
- 発着回数 567,757(中国第1位)
非常に大きな空港で、T1〜T3まで3つのターミナルがあります。
T1、T2は直結しており、移動は楽なのですが、T3は数キロメートル離れており、徒歩での移動はできず、移動方法としてはターミナル間のシャトルバスが一般的です。
各ターミナル別航空会社
T1・・・中国国内LCCメイン
T2・・・スカイチームメイン
T3・・・スターアライアンス、ワンワールドメイン
同じアライアンス同士の乗り換えは考慮されているものの、スカイチームからワンワールドなどの異なるアライアンス便への乗り換えの場合はターミナル移動が発生します。
ちなみに、中国国内大手の中国東方航空と中国南方航空はスカイチーム、中国国際航空はスターアライアンス加入です。
注意点まとめ
以下5点は私が実際に遭遇した乗り換え時の問題です。
1. 着陸後ターミナルまでのバス移動が多い
これは特に中国国内線に言えることですが、着陸後バス移動になる確率が非常に高いです。
私の経験上ほぼ100%です。
また、航空機着陸後しばらく滑走路を走行したのち、バスに乗り換えターミナルに行くのですが、その時間が尋常ではないくらい長く、長い時で約40分かかりました。
定時で着陸したと思ったら、ターミナルに入ったのは40分後になりました。
2. ターミナル1つ1つの規模が大きい
アジア最大の空港ということでターミナル1つ1つが大きく、移動にいちいち時間がかかります。
航空機から降りるターミナル入り口からタクシーやバス乗車場所まで20〜30分は見ておいた方が良いです。
3. タクシー運転手がターミナル間の乗車拒否
着陸後のバス移動で想定外にタイムロスをし、シャトルバス乗り場にダッシュして向かった結果まさかの大行列。
これでは間に合わないと判断し、比較的空いていたタクシー乗り場でタクシーに乗車。
運転手に目的地T3を告げると、まさかの乗車拒否。
なぜ、運転手が拒否しているかというと、空港は長距離顧客を狙える場所なので、短距離のターミナル間の顧客は儲からないので乗せたくないわけです。
また、長い時間待ってようやく客を乗せることができるため、再度T3でタクシーの列に並ばないといけないことを考えると運転手の気持ちもわかります。
ただ、私も当時かなり切羽詰まっていたので、運転手と中国語で言い争いをした結果、倍の料金で行ってくれるということになりました。
タクシーに乗車できたため15分程度でT3に移動することができました。
4. チェックインカウンター・イミグレ大行列
北京空港では常にターミナル内が混み合っています。
深夜便も多く、深夜でもかなり混み合っているので注意が必要です。
僕の場合、このままでは間に合わないと判断し、チェックインカウンター、イミグレで一番前に並んでいる人に事情を説明し、割り込みをさせてもらい、一番最後の客として乗り換え便に搭乗することができました。
5. からの遅延8時間
これもかなりの頻度で発生しますが、北京空港は非常に遅延の多い空港です。
まず非常にダイヤが混み合っており、また、濃霧が発生しやすいため頻繁に遅延します。
乗り換えで焦ってチェックインカウンターに向かったら「8時間遅延です」と告げられた時には絶句しました。
まとめ
ということで北京首都国際空港で乗り換えをする際は以下の点に気をつけてください。
- チケットを別買しない
- 北京での乗り換えをしない
- ターミナル間移動はシャトルバスで
- 乗り換えは最低4時間以上の余裕を持つ
- できれば空港周辺で1泊するくらいゆとりを持って移動
ちなみに、チケットを最安値で予約する方法を記事にまとめていますので、合わせてどうぞ。