海外旅行の荷物を減らす14のコツ|ミニマリスト直伝

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、

  • 海外旅行になるべく少ない荷物で行きたい人
  • 荷物が減らなくて苦労している人
  • LCCで機内持ち込み荷物だけにまとめたい人

こんな悩みを持った人に役立つ荷物を減らす14のコツを紹介しています。

ミニマリストの私が出張族だった海外駐在員時代のノウハウを結集しましたので、男女関わらず使える実用的なコツなのでぜひ参考にしてみてください!

なお、持っていくもの選びのポイントはズバリ軽薄短小かつ多機能です。とにかくこのポイントを突き詰めていけば荷物は自ずと減っていきます。

荷物を減らす14のコツ

  1. 荷物は機内持込サイズのバックパック1つに
  2. 街歩き用バックは1つだけ
  3. 衣類は速乾性製品に絞る、何泊でも3セット以内に
  4. 古服を持っていき旅先で使い捨て
  5. アウターは防水性能のあるウインドブレーカー
  6. ズボンは2本まで、内1つはスポーツタイプ
  7. 靴は歩きやすいもの1足とサンダルのみ
  8. ペーパーレスの徹底
  9. デバイス系はスマホ一台
  10. 長財布はNG
  11. 現地で手に入るものは現地で購入
  12. 化粧品は100ml以下の詰め替えボトルへ
  13. ジップロックを駆使
  14. 荷物を減らす小ヒント集

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 荷物は機内持込サイズのバックパック1つに

MILLET / KHUMBU 30

機内に持ち込めるサイズはだいたい35〜40Lのバックパックになります。

先に入れ物を決めてしまうのが荷物を減らす最も手っ取り早い方法です。

それ以上入らなければ減らすしか無いですからね。

また、機内持込サイズは基本的には7~10kgです。

ということで容量と重さの制限があることで工夫せざるを得ない状況ができます。

バックパックに入れるモノ選びのポイントは、

また、機内に持ち込めるサイズにするメリットは他にもあります

  • LCCなどで追加料金がかからない
  • ロストバゲージの心配なし
  • 手荷物受け取り場で待たされない
  • 荷物が破損する心配なし

また、スーツケースではなくバックパックをおすすめする4つの理由は

  • 荷物が取り出しやすい
  • 道が悪くても移動がラク
  • 両手が空くので旅行中色々と便利
  • スーツケースは重く、角張る

僕も色々試してきましたが、どうしてもスーツケースの方が重くなる上、荷物を取り出すのが面倒なのでバックパック1つに絞った方がラクでいいですよ。

LCC全16社の機内持込の基準と持込可能なおすすめのバックパック(選んだ10個全て機内持ち込み可能な軽量バックです)を以下の記事で詳しく書いているので合わせてどうぞ!

LCC対応の機内持ち込み可能なバックパック10選|海外旅行におすすめ

2018年11月23日

2. 街歩き用バックは1つだけ

Coleman / Walker Pouch

荷物を少なくするために街歩きに使うサブバックは1つだけにしましょう。

サブバックの使い方は、現地観光中に貴重品やスマホなどを入れて持ち歩く用です。

メインのバックパックは宿泊先に置いておけばいいですね。

サブバックとしておすすめなのはウエストポーチショルダーバックです。

理由としては、

  • 盗難のリスクが低い
  • 移動中はバックパックに収納できる
  • 滞在先観光地で財布やカメラなどすぐに取り出せる
  • 観光中に必要なスマホ、財布、カメラ、サングラス等が入るちょうど良いサイズ感

また、ナップサックはおすすめではありません。

理由としては、

  • 物が取り出しにくい
  • 簡単に開けられるため防犯性が弱い
  • 体に固定されていないのでスリに気づきにくい

なお、特に治安が悪い地域ではシークレットウエストポーチを使うのもおすすめです。

Flip Belt

現金の一部やクレジットカードをシークレットウエストポーチに入れておけば安心ですね。

3. 衣類は速乾性製品に絞る、何泊でも3セット以内に

速乾性のものにする理由としては、

  • 軽く、かさばらない、圧縮できる
  • 洗濯してもシワになりにくい・汚れが落ちやすい
  • ホテルで洗濯して翌日には乾いている
  • パジャマとして着てもシワにならない=次の日もそのまま着れる

1週間以上の旅行でも下着と靴下は最大3セット以内で収めましょう。

3セットあれば1日2セット使っても常に1セット余るので毎日洗濯をすれば服が不足するという状況にはならないからです。不足があればいつでも買い足しもできますしね。

基本的に衣類が荷物の中で一番かさばるので、3セット以上持っていかないことで荷物を大幅に減らすことができます。

また衣類は旅行先でも購入できるので万が一不足が発生したら現地で購入しましょう。

速乾性衣類のおすすめブランド

小ワザ

NIKE等のハーフパンツはインナーとアウターが一体型になっているので、暑い地域に行く場合は一体型にすることでインナー(パンツ)を減らすことが可能です。

そのまま海にも入れます。

インナーとアウターが一体化

4. 古服を持っていき旅先で使い捨て

タンスの奥に眠っている古いTシャツや靴下、下着はありませんか?

日常で使う機会がもう無いのであれば旅行に持っていき使い捨てしましょう。

使い捨てた分バックにスペースができますので、そこにお土産を詰め込んで帰りましょう。

5. アウターは防水性能のあるウインドブレーカー

THE NORTH FACE / Mountain Light Jacket

夏でも冬でもアウターは1つに絞りましょう(寒冷地帯は除く)。

アウターは特にかさばるので多機能な製品を1つだけ持っていきましょう。

多機能製品として絶対的におすすめなのはGORE-TEX(防水)加工されたウインドブレーカーです。

理由としては、

  • 雨・風に強い
  • 小さく丸めることができる
  • インナーを変えることで保温性を調節できる
  • フリースなどと一体化させることであらゆるシーズンに対応
  • フォーマルにもカジュアルにも合わせやすい

6. ズボンは2本まで、内1つはスポーツタイプ

ズボンは2本までに

2本に収めるコツとしては、ブラック、モスグリーン、ネイビーなどの地味な色にすることです。

地味な色ならどんな上着にも合わせやすい上、汚れが目立たないのでズボンをたくさん持っていく必要性が無くなります。

ズボンを一つスポーツタイプにするメリット

  • 軽く収納しやすい
  • 動きやすい
  • 速乾性がある
  • パジャマとしても使える
  • フライトなど移動中くつろげる

というメリットがあります。

夏場などはスポーツタイプのハーフパンツが特におすすめです。

洗濯して使い回せるので荷物を少なくまとめることができます。

またスポーツタイプのポケットにチャックがついているものは防犯上なお良しです。

7. 靴は歩きやすいもの1足とサンダルのみ

靴も思いの外かさばるので街歩き1足、サンダル1足にまとめましょう。

常に1足ははいているのでバックのスペースを確保することができます。

NIKE / MD RUNNER 2

旅行中は1日平均10,000歩以上歩くことが多く、足に負担の少ないウォーキングシューズがおすすめです。

また、選ぶ靴は防水か速乾性のどちらかにした方がいいわけですが、

  • 防水の靴はは水に強いが、重く蒸れやすい欠点がある
  • 速乾性の靴は軽く蒸れにくいが、靴の中が濡れやすい欠点がある

私の場合、夏場は速乾性を、冬場は防水を選ぶようにしています。

LUNA SADALS

サンダルは夏冬関わらず以下のようなシーンで使えます。

  • フライト中、足を休めるときに靴から履き替え
  • ホテルに戻ったあと、軽い買い出しに行くとき
  • 靴が濡れたときやビーチなどで水に入るとき

なお、サンダル自体でも街歩きができる機能性の高いものがおすすめです。

8. ペーパーレスを徹底

パスポート以外のあらゆる紙媒体は電子化しましょう。

  • 小説・マンガ・語学本→電子書籍で対応
  • 観光ガイド→ウェブページのPDF化や紙媒体の取り込みで対応
  • チケット、ホテル予約情報もプリントアウトせずPDF化しておく
  • 地図→Google Map、オフライン地図ならMaps.me

海外旅行を便利にするおすすめ無料アプリ23選

2019年1月24日

9. デバイス系はスマホ一台

ゴールはあらゆるデバイス・機能をスマホ1台にまとめることです。

スマホで代替できるもの

  • 時計
  • 現金
  • カレンダー・手帳
  • 音楽・映画・小説など
  • 上述のペーパーレス関係
  • カメラ(スマホのカメラで満足できる方のみ)
  • パソコン・タブレット(私自身は仕事上常に持ち歩きますが)

10. 長財布はNG

日本だと人気の長財布ですが、海外旅行に持っていくのはおすすめできません。

長財布はかさばる上に、目立つので防犯上最悪だからです。

現金はポケットに突っ込み、クレカはスマホケースへ収納しましょう。

11. 現地で手に入るものは現地で購入

特にこだわりがない場合、ほとんど全ての日用品、化粧品、薬、衣類などは海外でも手に入ります。

例えば、歯磨き粉、シャンプー、乳液、コンタクトレンズ液、アスピリンなどです。また、衣類で言えば、ユニクロが現地にあるかどうかをチェックしておくと、必要最低限しか持って行っていなくても何かと安心できます。

12. 化粧品は100ml以下の詰め替えボトルへ

この100mlの検査だけはどこの空港でもすごく厳重です。

有無を言わせずその場で破棄か預け荷物になりますので事前に100ml以内の詰め替え用ボトルに詰め替えてましょう。

荷物を減らす上でも重要なので、滞在日数に合わせてなるべく小さいものに詰めることができるといいですね。

詰め替えたボトルはジップロックに入れてまとめておきましょう。

13. ジップロックを駆使

上のリンクのとおり、販売元の旭化成ホームプロダクツ社が旅行でのジップロックを推奨しているほどジップロックは旅行に最適なアイテムです。

なぜジップロックが旅行に最適なのか?

  • 中身が見える
  • 使い捨てできる
  • 圧縮袋としても使える
  • 市販の小物入れより軽い
  • 世界各地で購入できる・安い
  • 耐性・防水性がある(液漏れ、雨などに有効)

また、僕自身旅行に多用しているわけですが、どのように使っているか紹介します。

  • 化粧品等を入れる
  • 服の小分け袋として使う
  • ガジェット系をまとめて入れる
  • 濡れた下着や靴下を一時的に入れる
  • サンドイッチやクッキーなどの食べ物を入れる
  • 観光地でのチケットやレストランでのレシートをまとめておく
  • 現地で不要な日本円や各種カードを入れておく(帰国時は空港で中身を入れ替え)

14. 荷物を減らす小ヒント集

ここからは荷物を減らす上でのヒントを紹介します。

以下4つを参考にパッキングしてみてください。

あんまり小分けパッキングしない

細かく分けてしまうとその分袋を使ってしまいかさばる上に、荷物を取り出すのが逆に面倒になってしまいます。

身だしなみにこだわりすぎない

身だしなみにこだわるとどうしても荷物が増えます。

シンプルでも見栄えが悪くならない方向に自身を変えていきましょう。

夏に行く

これを言うと元も子もないかも知れませんが、夏の方が確実に少ない荷物で行けます。

行く前の徹底的なリサーチが重要

事前に旅行先の情報をリサーチすることが荷物を減らすキーです。

  • 気候
  • 天気
  • 治安
  • 地形
  • 食事
  • 移動方法
  • 先進地域か発展途上地域か
  • 歩く距離はどれくらいになるか

これくらいを事前にリサーチしておけば安心です。



まとめ

季節や気候などで多少持っていく荷物は調節が必要ですが、なるべく少ない荷物であれば疲労もリスクも小さいので荷物を減らす工夫をしてみましょう。

テクノロジーが発展しているので、デバイスだけでなく、衣類や化粧品の類もコンパクトになってきました。

このテクノロジーの進歩を積極的に駆使して負担の少ない旅に出かけましょう!

また、海外旅行に役立つ情報を記事にしているので、合わせて参考にしてみてください。

荷物関係

それ以外のお役立ち